2023-1-8『御言葉を行う人になりなさい』山口紀子牧師

聖書:ヤコブの手紙1:19-25
 今年私たちは年間聖句としてヤコブ1:22を掲げました。しかし、これは強調しておきたいことですが、「御言葉を行う人になる」は目的ではなく手段です。目的はキリストの十字架と復活により完成された救いという<岩>の上に教会を建て上げることです。できるできないに関係なく私は神に愛されている、そこから出発です。
 このヤコブの手紙は信仰から生まれる行いを強調します。ただ、それだけでなくその土台となる信仰も強調するのです。信仰と行いは切っても切れない関係、1つです。
 まず大事なのは、御言葉を行う前に御言葉に聞くこと。意外とよく聴かずに先入観や願望で自分流に聞いてしまうのです。そうではなく「植え付けられた御言葉を謙虚に受け入れなさい」。その上で「御言葉を行う人になりなさい」。
 ヤコブは「御言葉を行う人」と「ただ聞くだけの人」を対比させます。後者は「自分を欺いて」いて、鏡を見ても立ち去る人です。それは「礼拝で、また自分で聖書を読んで御言葉という<鏡>に向かい合い、自分の本当の姿を知らされる。何らかの応答が求められていることを知りながら、何もしないで立ち去り結局忘れてしまう」そういう人です。いかがでしょう、誰しも心当たりがあるのではないでしょうか?
 ではどうしたらいいのか。25節「完全な…すなわち自由の律法を一心に見つめて離れずにいる人は…行う人になります」。大切なのは<鏡>の前から離れないこと。
 母教会の高齢の姉妹があるとき、頭がザルだからすぐ忘れてしまうと牧師に嘆いたそうです。すると牧師からこう言われたとか。「ザルも水につけっぱなしにしておけば漏れないよ」。

目次