更生教会

日本キリスト教団更生教会は1929年(昭和4年)に設立されたプロテスタントの教会です。当初は現在のJR高円寺駅近くにあり杉並教会の名前でしたが、1945年東京大空襲で全焼しました。5年後、現在の地に再建されその名も リバイバル = 「甦り(よみがえり)」を漢字二文字にして「更生(こうせい)教会」と名づけられました。
ただ、なかなかインパクトのある名前です。ある朝、外を掃いていたら男性3人組が教会の看板を見て「更生だってさ、おまえここに行って更生させて貰えよ」と冗談を言いながら歩いていきました。更生する前提は、死んでいる、失敗しているということですから一見否定的な印象を与えるかもしれません。しかしまさに人とはそういうものであると聖書はいいます。
「更生」とは広辞苑第五版によると①いきかえること。甦ること。蘇生。②反省、信仰などによって心持が根本的に変化すること。過去を清算し、生活態度を改めること他、とあります。若宮教会でも中野教会でもない。また「更正(改め正すこと)教会」ではなく、私たちは更生教会・リバイバルチャーチ。「更に生き生きと」を目指しています。
新型コロナウイルス対応について(2022年8月更新)
礼拝・集会
スクロールできます
日曜礼拝 | 日曜 10:30~11:45 | 静まって聖書の言葉に聴き、神への賛美と祈りをささげるひと時です。 |
ひかりのこ 幼小科 | 日曜 9:00~10:20 | こどもを中心とした礼拝です。青年や保護者の方も歓迎しています。 9:00から約30分が礼拝、その後は活動の時間で工作やゲームなどをしています。 |
ユース | 日曜 10:00~10:20 | 賛美練習 礼拝は10:30からの主礼拝へおいでください。 |
コーヒー タイム | 日曜 礼拝後 | ロビーにて。 同じ時間、中学生~青年は青年祈祷会へどうぞ。 *コーヒータイムはコロナ収束までお休みしています。 |
青年祈祷会 | 日曜 礼拝後から30分程度 (第2以外) | お茶を飲みながら(現在お休み)礼拝メッセージの感想や 近況を話しています。 聖書を学んだりワーシップソングを歌うこともあります。 その後みんなでお祈りします。 *LINEビデオ通話で参加することもできます。 |
各会定例会 | 第2日曜 礼拝後から30分程度 | ぶどうの実(学生)・オリブの枝(青年から壮年までの社会人)・婦人会(壮年以上の女性)・親交会(壮年以上の男性)に分かれて会を開きます。 婦人会…回り持ちになっている月当番が会の持ち方を決めます。聖書研究会、読書 会など。そのほか近況を分かち合い、お祈りしています。 親交会…榎本保郎牧師著「一日一章」旧約聖書版を当番が紹介していましたが コロナ禍は近況を分かち合い、お祈りしています。 *各会は上記の通りですが、個人の意思を尊重して入る会を 選ぶことができます。 *初めて教会にいらした方も歓迎しています。 *コロナが収束したら、昼食を摂ってから各会に分かれる形に戻す予定です。 |
聖書の英語に親しむ会 | 第4日曜 9:45~10:15 | 英語の聖書をきれいな発音で読めるように、何よりも親しむことを目的とした会です。カタカナから始めます。 毎回完結なので連続して参加できなくても大丈夫。手ぶらでご参加ください。 |
Zoom早天祈祷会 | 火曜~金曜 6:30~7:00 | Zoomで行う早朝の祈祷会です。聖書の言葉を黙想し、祈って1日を始めます。 |
祈祷会 | 水曜 10:30~12:00 | 聖書研究と近況報告、そして祈りの時をもっています。 *LINEビデオ通話で参加することもできます。 *金曜夜の祈祷会は休会中です。 |
バイブル スタディー | 随時 | 聖書研究のグループです。牧師にお声かけください。 |
アクセス
スクロールできます
住所 | 〒165-0033 東京都中野区若宮2丁目1−15 |
メールアドレス | koseich@sunny.ocn.ne.jp |
電車の場合 | JR高円寺駅から徒歩で約20分 西武新宿線 都立家政駅から徒歩で約10分 |
バスの場合 |
道案内動画
現在準備中です
アルバム



















当教会は、旧統一協会/ものみの塔(エホバの証人)/モルモン教/摂理ではありません。
お困りの方はご相談下さい。