2022-9-11 『これこそ人間のすべて』山口紀子牧師

聖書:コヘレト12:1-14
 知恵者である「コヘレトの言葉」は不安の多い現代にあって明日に向かう希望の書。生きよと呼びかける書です(小友聡師)。コヘレトの人間理解は徹底しています。そこから「今を生きよ」と言うのです。 
 12章前半は、若さと青春の後に必ず訪れる老年の生々しい描写です。若い時には病気をしても回復しますが、歳を重ねると「雨の後にまた雲が戻って来る」ように、元気になる前にまた体調を崩す。老いるとはこういうことだと突きつけます。それを美しい比喩を用いて語るのは彼の思いやり。その現実から目をそらさずに、そこで彼が何を言うのか。それが
「若き日に、あなたの造り主を心に刻め」。
 「心に刻め」と訳された語は旧・新約聖書のキーワードとなる言葉です。あなたに命を与え保持してくださる造り主を心に刻み、覚え、キリストの裂かれた肉、流された血潮を心に刻んで日々生きるのです。
 「若き日」とは、第一に文字通り私たちの若い時に。熟練した信仰者は一朝一夕では育ちません。礼拝を中心とした日々の歩みが信仰者を育てます。老いの厳しさは信仰の有無に関係なく訪れます。しかし信仰者は人生のクライマックスがその先にあることを希望に生きることができるのです。
 第二に「若き日」とは今日のことです。あなたが何歳であろうと過去には戻れないからには、今日が一番若いのです。今日という日に造り主なる神を信じると決めることです。
 知恵者コヘレトの、聞き取ったすべての言葉の結論それは神を畏れ、その戒めを守れ。これこそ人間のすべてです。

(文責 山口紀子)

目次