聖書:ルツ記1:1-5,19-21,4:13-17
時はイスラエル王政前夜、エリメレクとナオミ夫婦は飢饉のために息子2人とモアブへ逃れます。そこで夫は亡くなり、モアブ人と結婚していた二人の息子も亡くなります。
残されたのはナオミとモアブ人の2人の嫁。ユダヤ人にとっては、約束の地を離れて異邦人の地に住み、異邦人の嫁を迎えざるを得なかったこと、しかも子孫を残せなかったのは落ちるところまで落ちた事を意味しました。
しかしルツ記はその暗闇から始まるのです。ナオミは絶望的な状況の中でも全能者の存在は疑いません。それは何と幸いでしょう。ただ、苦しみ悲しみが大きすぎると立ち上がることができない…これは私たちの姿でもあります。
神様はそんな私たちをご存知で、目に見える助けも与えてくださいます。ナオミにとってはルツでした。この後ルツはボアズと結婚し、二人の間に子供が与えられます。この途絶えたかに見えた家系からダビデが、イエス・キリストが誕生するのです。イザヤが「エッサイの株から1つの芽が萌え出で」(11:1)と預言したように、神様は切株からも新芽を生えさせる事ができるのです。
故郷の女たちはナオミに言います。直訳は「今日主はあなたのため贖う者を与えられました」。贖う者。新約聖書の光に照らして読むならば、それは後の私たちにとってイエス・キリストをも指し示します。
私達も「神の救いの計画」という大きな御手の中にあります。あなたの人生には意味があります。たとえ今が、切株のように見えたとしても。
目次