聖書:ルカによる福音書22:63-71
十字架前夜、逮捕されたイエス様は夜明けまで見張りの者から侮辱され暴行を受けます。そして最高議会に引き出されるのです。裁判という一見正当な手続きのように見せて、巧妙に不正を紛れ込ませる、それが彼らのやり方です。
しかし私たちも心の中に最高議会があって、様々な証言を集め客観的判断を下しているようで、実は都合のいい証言ばかりを集めたり、もう決めている判決の証拠集めをしているだけ、ということはないでしょうか。その上で出される私の正しさ、その正しさがキリストを十字架にかけるのです。
「お前がメシア(救い主)なら、そうだと言うがよい。」
本来この問いは、問う者の生き方に関わる問い。その返答次第で生き方は変わらざるをえないのです。しかし議員たちはただ有罪の証拠が欲しいだけ。そのような問いに主はお答えになりません。問うているようで、こちらが問われるのです。あなたはイエスを何者だというのか?と。
ここで私たちはこの問いに真正面から答えた人物を思い出します。ペトロです。彼はこの問いに「あなたはメシア、生ける神の子です」と答えたのです(マタイ16:13-)。しかし今、同じ主を否認。いかにこの時の告白が特別なことだったかがわかります。
後にパウロは、誰も聖霊によらなければイエスは主だと言うことはできないと教えます。聖霊が働いてくださって初めて私たちは神を知り、告白する者となるのです。この信仰告白という岩の上に主は教会をたててくださいます。
目次