聖書 ヨハネによる福音書1:43-51
およそ2000年前、夜空の星がはるか東方の博士たちを救い主イエス・キリストのもとへ導いたように、私たちにもイエス様に導いてくれた<星>が存在します。それは家族や友人、学校や音楽、本だったかもしれません。
ナタナエルの場合は友人フィリポが<星>となりました。旧約聖書が指し示す救い主メシアとはナザレ人イエスなんだ、自分たちはその方に出会ったのだとフィリポは語ります。
ところがナタナエルは偏見を持っていました。フィリポはそれに反論しません。議論しないのです。そうではなく、来てみなよと言うのです。偏見や先入観を越えるにはイエス様と出会う以外ないのです。
神様は私たちをも<星>として用います。私たちも、まあ来てみなよとお誘いすればいいのです。説得するのではなく、私たちが喜んで信仰生活を送っている姿を見ていただけばいいのです。
そうしてナタナエルはイエス様と出会い、救い主と信じました。会う前から知るはずのない事を知られていたからです。そんな彼にイエス様は言われます。「もっと大きなことを、あなたは見るであろう。…天が開け、神の天使たちが人の子の上に昇り降りするのを、あなたがたは見ることになる」。
天使が昇り降り…それは聖書を知る人ならばピンとくるところ。創世記28章のヤコブが神と出会う場面です。しかし「人の子の上に」とは?後に、彼らは知るのです。イエス様の十字架と復活が断絶していた天と地をつなぐ道になったことを。確かに、信じ従った者は「もっと大きなこと」を見るのです。
目次