2023-12-24『星が導くクリスマスー博士の場合』山口紀子牧師

聖書 マタイによる福音書2:1-12
 私たちは口にはしなくても、自分とは「自分の行ったこと・他人からどう見られているか・何を所有しているか」だと思いそう生きているとはヘンリー・ナウエンの言葉です。確かに、だから私たちは何ができるかできないか、何を得たか失ったかで一喜一憂します。
 しかしそれは幻想だと伝えるためにイエス様は来られたとナウエンは続けます。それらに関係なく、私たちは神の子。それを知らせるためにイエス様は来られた、それがクリスマスです(「いま、ここに生きる」11章より)。

 マタイはイエス様の誕生がヘロデ王の時代であったことを記します。東方で不思議な星を見つけた博士たちは探求しエルサレムに着くと、王は宮殿におられると思ったのでしょう、ヘロデ王を訪ねます。王は祭司長たちを問いただしその場所はベツレヘムであるとの預言を告げました。
 ここまでは星が博士たちを導きましたがここからは預言が、つまり聖書が彼らを救い主まで導くのです。私たちも同じです。家族や友人、学校などが<星>の役割を果たし教会へ導かれました。しかしここからは御言葉が導きます。
 そうして救い主を発見した博士たちは持参した宝を献げます。一説には彼らの商売道具であっただろうといいます。ということは、彼らは自分のそれまでの生き方そのものを献げたのです。何を大切にして生きるのか。生き方が変わったのです。自分のやりたい事を中心に生きるのではなく、神を礼拝することを中心に生きる、そのように変えられるのです。

目次