聖書:ルカによる福音書18章35節-43節
エリコへの道端で物乞いをするひとりの盲人。彼はここ数年、イエスの噂を聞く度に心躍らせていたに違いありません。様々な奇跡、そして自分と同じ盲人も癒された。盲人の目を開く、それはメシアのしるし(イザヤ35)なのです。
今そのイエスが前を通っている。「ダビデの子イエスよ、私を憐れんでください」彼は叫びます。叫び続ける彼のためにイエス様は立ち止まるのです。
三度目の受難予告をされたイエス様、十字架は目前です。誰も代わることのできないこの使命を前に、それ以外のことに気持ちを削がれたくないと思わないのでしょうか。この方はこんな大事な時にも「立ち止って」くださるのです。物乞いの盲人という最も小さなひとりのために。そうであるなら、それはあなたのためにも立ち止ってくださるということです。
主は尋ねます「何をしてほしいのか」。主からの問いかけに導かれて、彼も私たちも、真の願いを引き出されます。「主よ、また見えるようになることです」。―「見えるようになれ。あなたの信仰があなたを救った」。この人の信仰の力で癒しを獲得したという意味ではありません。彼はただ憐れんでいただくしかないとイエスさまに寄りすがりました。それを主は「あなたの信仰」と言ってくださったのです。
すべての原因は肉眼が見えないことだと思っていました。しかしそうではなかった。霊の目も開かれたこの人は神を崇めイエスさまに従う者に変えられます。
目次