2023-5-28『破綻から回復へ』山口紀子牧師

聖書:創世記11章9節、使徒言行録2章1節-8節
 五旬祭の日に皆が集まっていました。皆とは120名ほどのイエスさまの弟子たち。かつては誰が一番偉いかを議論していた彼ら。しかし十字架では皆がイエスさまを見捨てて逃げました。打ち砕かれた彼らは今、約束の聖霊を求めて集まり祈っています。空しくされること、それはチャンスです。砕かれ祈り求める者に主は聖霊を与えてくださるのです。
 そこに突然降った聖霊。すると彼らは15にものぼる地域の他国の言語で語り出しました。
 私たちは創世記11章のバベルの塔の出来事を思い出します。そのころ民は1つ、言葉は1つでした。彼らは天まで届く塔を作り、自分たちが神になり代わろうとします。神はそれを怒り、互いに言葉が通じないようにし、民は全地に散らされました。
 昔話ではなく今の私たちへの警告です。「バベルの民のように、何物も意のままに操れると信じ容認してきた原子力。まさに私たちはそのことによって散らされようとしています。どうか謙虚さを教えてください」(3.11祈りの栞より)。
 本当の問題は神になろうとする人間の高慢。バベルが神との交わり、人と人の交わりの破綻の出来事であるなら、ペンテコステ、聖霊降臨はその回復の出来事です。
 ただ神は、再び言語を1つにはなさいません。多言語のまま、違いは違いのまま、私たちは聖霊をいただいて1つになれるのです。自分の正しさを押し付けるのではなく相手の立場で、相手を尊重し、相手の言葉で語る者にされるのです。

目次