聖書: 創世記12:1-4
人は何によって構成されているのか。聖書は体と心(魂)だけではなく、人には霊があたえられていることを教えてくれます。そしてこの霊性は実は、神なしでも自分の力でなんでもできると錯覚しやすい若い時代には低下しがちであり、老年期にこそ成熟を迎えるといいます。高齢になり、これまでできた能力を1つまた1つとお返ししながら、ただ神にのみより頼む者として神に明け渡してゆくことが霊的成熟のプロセスなのです。(岡本知之師「教会を支える高齢者の霊性」より)
ただ、「成熟」という言葉には芳醇な響きがありますが、実際のプロセスは喪失体験を重ねてゆくことになります。寂しさも伴いながらそれにより忍耐が養われるのです。
それは不幸なことなのでしょうか?いいえ、教会はこの世の誰よりも弱く、誰よりも貧しくなられた十字架のキリストによって救われた者の集いです。「私の恵みはあなたに十分である」(Ⅱコリント12:9)という霊的な恵み深さを味わうときなのです。
信仰の父アブラハムの召命は75才でした。この召命の特徴は「分離」にあります。創世記12:1を直訳すると「あなた自身に向かって…出て行きなさい」となります。75才から新しい自分へと出発する。古い価値観から出てゆくのです。何かができること、持っていることに価値を置く人生から、神に愛され赦されていることに価値を置く、神と共に歩めることに価値を置く人生へと出発しましょう。