2024-10-27『究極の祈り』山口紀子牧師

聖書: サムエル記下24:10-14 

  祈りは独り言ではありません。「今この所で献げられる祈りに、私は目を開き、耳を傾ける」(歴代下7:15)と言われる神との会話の手段です。信仰生活は祈りの生活。最初は願いばかりであった祈りに賛美、感謝が加わり、疑い嘆きも主に向かえば祈りであることを知ってゆきます。何もかもお話しする中で、応えられた祈り、待つことを教えられた祈り、願い通りにはならなかったけれどその方が良かったと気づかされる祈りを体験しながら、祈りは深められてゆきます。

 この朝はダビデの人生終盤での祈りに聞きます。人口調査を思い立ったダビデでしたが、それは主の前に正しいことではなかったことに気づきます。良心の呵責に襲われ、祈るダビデに神は、3つの選択肢を預言者ガドを通して示されます。ガドの言葉は並行箇所では「いずれかを受け入れなさい」(歴代上21:11)となります。途方もなく厳しい現実を、受け入れるしかない、ということがあります。
 ノーベル文学賞作家のパール・バックは娘の障がいの治療のために10年を費やしました。しかしある医師から不治の宣告と現実を受け入れるよう告げられます。それが転機となりました。救いは現実を見つめ、これを受け入れることなしには来ないのです。
 ダビデはガドに答えます。「主の手に陥らせてほしい。主の憐れみは深い」。これは彼の生涯の究極の祈りではないかと言われます。これまでの信仰生涯を通して彼は、神の罪に対する厳しさと、悔い改めた者への憐れみ深さの両方を知っていました。だからこそ祈れる明け渡しの祈りです。

目次