聖書:使徒言行録8:26-40
「ここを立って南に向かい、エルサレムからガザに下る道を行け」。天の使いはフィリポにそう告げました。ただそこは寂しい道なのです。
エチオピアからエルサレムへ巡礼する熱心なその人はイザヤ書53章を読んでいました。聖霊はフィリポにこの人に寄り添うよう語りかけます。「読んでいることがおわかりになりますか?」
この人は宦官ゆえに主の会衆に加われませんでした(申23:1)。「手引きしてくれる人がなければどうしてわかりましょう。…どうぞ教えてください」謙遜にフィリポに聞きます。そしてイエスさまの福音を聞いたのです。イザヤはこうも預言しています。「私の救いが到来し、私の正義が現れる時は近い。…宦官が私の安息日を守り私が喜ぶことを選び…私は、息子、娘にまさる記念のしるしと名を与え消し去られることのないとこしえの名を与える」(56章)。
宦官だけでなく異邦人や罪人、それまで神殿の中に入ることも許されなかった人々、つまり私たちのためにもイエス様は十字架と復活により救いを完成されました。それを知った宦官は喜んで洗礼を受けます。彼の旅は喜びの旅に変わったのです。
ひとりの救い。そのために聖霊はフィリポを遣わします。そうして私たちにも救いが届けられました。今度は私たちの番です。そこに行き、寄り添うことから始まります。聖霊が導いてくださいます。