2024-11-10『橋渡しをする人になる』山口紀子牧師

聖書:使徒言行録9:19b-31 

  教会を迫害する急先鋒だったサウロ(のちのパウロ)は、復活のキリストと出会い180度変えられました。しかし教会はサウロが弟子になったとは信じられずに恐れます。それはそうだろうと思います。そんな時、間に立って橋渡しをしてくれる人が必要なのです。
 この時、サウロと教会をつないだのがバルナバでした。彼はサウロを使徒たちのところへ連れて行き、ダマスコ途上で起きたこと、そして彼がそこでイエスの名によって大胆に宣教した事実を告げました。信頼厚いバルナバが擁護したことで、サウロは教会に加わることができました。
 今あなたがここにおられるのも、何かのきっかけがあったはずです。その時誰かが橋渡しをしてくれたのではないでしょうか。成長させてくださるのは神ですが、種をまくこと、植えること、水やりや栄養を与える働きを、神は私たちに託しておられます。主は私たちを用いてみわざを行い、共に喜びたいのです。
 橋渡しをすれば、必ず感謝されるとは限りません。誤解されたり八つ当たりされたり、自分も傷つく恐れがあります。しかし、そうした重荷を負わずには橋渡しできないのです。
 イエスさまがそうでした。私たちの痛みを、罪を、代わりに負ってくださり、父なる神と私たちを橋渡ししてくださいました。それが十字架です。私たちもつないでいただきました。だから今度は私たちが教会と人をつなぐ人、神と人をつなぐ人になるのです。

目次