聖書:ヨハネによる福音書15:1-10
イエス様は言われます。「私はぶどうの木、あなたがたはその枝である」そして父なる神は私たちを世話してくださる農夫です。農夫の願いは私たちがキリストにつながる(留まる)こと。そして健やかに成長し、豊かに実を結ぶことです。
6月は四重の福音を取り上げています。新生・聖化・神癒・再臨はキリスト者の4つの変化であり、信仰者が歩む道のりを表しています。
スタートは新生。神によって新たに生まれることです。これは過去の一時点の決定的な救い、過去形の救いです。そしてこの新生が聖化の始まりとなります。聖化は生涯続く現在進行形の救いであり変化です。聖化をぶどうの木のたとえで考えます。
まず大切なのは、枝がぶどうの木につながるように、私たちがイエス・キリストにつながる(信じる)ことです。
その枝を農夫である神は手入れ=刈り込みをしてくださる、それが聖化(きよめ)です。手入れは御言葉によります。だからいつも御言葉に聴くことが大切なのです。御言葉を通して聖霊が働き、罪を示し、不必要なものから離れさせます。神の愛の広さ長さ高さ深さを悟らせます。その人の中で神が大きくなってゆきます。枝はぶどうの木を離れては実を結ぶことができません。
刈り込まれ、実を間引かれる時は痛い思いもします。しかし今思えばそれは豊かな実を結ぶために必要だったと後で気づかされるのです。