2024-6-2『新生ー新たに生まれるということ』山口紀子牧師

聖書:ヨハネによる福音書3:1-15

 「四重の福音-新生・聖化・神癒・再臨」という言葉を日本伝道において初めて用いたのは中田重治です。1つの福音に4つの要点がある。中田はこの四重の福音を「一口で言えば救いである」とも語っています。「新生」はこの救いの出発点です。

 ファリサイ派の一人でユダヤ人の指導者だったニコデモがイエス様の所へやって来ました。イエス様は彼の抱く根本的な問いにストレートに答えます。 
 「人は、新たに生まれなければ、神の国を見る(救われる)ことはできない」。「新たに生まれる」とは「神によって生まれる」(1:13)ことであり、「水と霊とから生まれる」聖霊によって生まれることです。ここから2つの事が言えます。

1・それは考え方や生き方が変わる事ではなく、「新しいいのちを頂く」こと。「神の国」の国民になるには聖霊によって上から生まれ直して新しいいのちを得るしかない。
2・それは自分の力では不可能である。徹頭徹尾、神による、聖霊によるわざである。I was born.は受動態。

 では私たちはどうしたらいいのでしょう?イエス・キリストの十字架を仰ぎ見る(=信じる)ことです。これが新しく生まれることであり、救い(新生)です。行いによらず、ただキリストを信じることで与えられる「新しいいのち」です。ありえないと言ったニコデモでしたが、彼はこの後、密かな信仰から公の信仰へ踏み出すのです。
 あなたはどうでしょう。

目次