聖書:マタイによる福音書8:14-17
聖書には多くの癒しが記録されていますが、その方法も当事者の信仰の有無も一様ではなく法則性はありません。それは神が決められること。主権は神にあるのです。大切なのは、私たちの神は昔も今も変わらず癒し主であること。医療を御手として用いてくださり、時にそれらを用いずともみわざを成されます。それがホーリネス教会の大切にしている四重の福音のひとつ、神癒です。
ただし癒しだけを切り離し、癒されるか否かで神の存在や力をはかるのは危険です。マタイはペトロの姑の癒しが全人格的なものであったことを記します。そしてこの癒しを預言者イザヤの預言と結びつけます。「彼は私たちの弱さを負い 病を担った」(イザヤ53:4)。
イエスさまの十字架の死は私たちの病と死を負うための身代わりであり、癒しの根拠は十字架にあることを指摘したのです。
さて、それならどうして癒されない病があるのでしょう。中田重治が端的に答えています。神癒は目的ではなく、ただ神の栄えの現れる手段なのだと。
ペトロの姑のように、癒されて神の御力が現わされる場合があります。彼女はすぐにイエスさまをもてなし(仕え)始めました。神に感謝と賛美を献げる者に変えられ神癒の目的は達せられます。癒されない場合もその闘病を通して周囲が神を知るなどして栄えが現わされることになるのです。そして神癒の完成は再臨の時。その時私たちは霊の体、朽ちない体に復活させられます。