聖書:イザヤ書46章1節-4節
強大な軍事力を誇ったバビロンがペルシャに敗れる日。その日、人に背負われお荷物と化す偶像神ベル、ネボと自身を比べて、主なる神は言われます。
「あなたがたが年老いるまで、私は神。あなたがたが白髪になるまで、私は背負う。私が造った。私が担おう。私が背負って、救い出そう。」(4節)
私は背負われる神ではなく、背負う神である。それも生まれる前から死を迎えるその日まで、いいえその先まで。「私は」がこんな短い箇所に5回も出てきます。主の決意がほとばしっています。
私たちにとって老年期は若い日にはできたことが少しずつできなくなっていく時期です。目に見える現実は衰える一方かもしれません。それはまるで捕囚の民が約束をいただいていながら見えるところに支配され疲れ切っていたのと似ています。その見える現実を、私たちは神の約束を通して見るのです。いや、それが本当の意味で「現実」だと知るのです。私たちを背負ってくださる神がおられる、その現実です。
では神は何を背負ってくださるのでしょう。突き詰めれば、それは罪です。自分では背負いきれない罪の重荷、それを御子キリストが代わりに負い、十字架の死で清算してくださいました。
それを知ったら私たちの生き方は変わります。感謝と賛美の日々を送りましょう。何しろ安心して倒れることができるのです。いつも背負ってくださる方の御手がありますから。