2024-9-1『天使の顔のように見えたのです』山口紀子牧師

聖書:使徒言行録6:8-15 

 エルサレム教会で起きた分配に対する苦情、そこで教会は霊と知恵に満ちた評判のよい7人を選び、その仕事を任せました。そのうちの1人がステファノです。
 彼はギリシャ語を話すユダヤ人たちと議論になり、偽証によって捕らえられ最高法院へと引き出されます。
訴えが続く間、議員たちはステファノに注目していました。彼らから見てもその顔は天使の顔のように見えたというのです。

 私たちの多くが想像する天使のイメージが作られたのは遥か後の時代です。御使いの役割は神から託された用をなすこと。ある牧師は『それは神々しく光り輝く顔というよりも、この人は「神から遣わされた人であって、そのうちに偽りはない」それが静かに伝わってくる、そのような顔ではないか』といいます。
 どうしたらそのような顔になるのでしょうか。彼は恵みに満ちていました。恵みを恵みとして自覚していたのです。また聖霊と知恵に満ちていました。
 このとき彼は何を語るべきかを神に問いながら頭の中で説教を組み立てていたと思います。つまりまっすぐにその心は神に向かっているのです。目の前の状況は四面楚歌ですが、心が神に向いている。そういう人は周りから見ると、天使のように見えるのです。自分や人を見るのではなく主イエスから目を離さないでいる時、周囲は「この人は神から遣わされた人であって、そのうちに偽りはない」そう言うのです。

目次