聖書:ルカによる福音書16:1-13
不正な管理人のやり方をほめたイエス様。なぜなら「この世の子らは光の子らよりも、自分の仲間に対して賢く振る舞っているから」だというのです。とっても腑に落ちないこのたとえ話にはどんな意味があるのでしょうか。
誰もが驚き戸惑うこのたとえ、イエス様は敢えてショックを与えたのではないか、それくらいしないと悟れないと思われたのではないかといわれています。
ここでなされているのは光の子らとこの世の子らの対比です。この世の子らの代表であるこの管理人には迷いがないのです。こうと決めたら徹底的にする。イエス様は不正を褒めているのでは勿論ありません。その徹底ぶりを褒めているのです。
それに対して光の子はどうかと問うている。私たちは日常生活の中で、信仰ゆえに生き辛さを感じることがあります。それが当たり前なのですが、そこで迷っていませんか?と問うのです。イエス様はここで、光の子らの中途半端な態度を、生き方を問うているのです。
結局ここで言われているのは神を第一とすること。神と富と、両方に同じように仕えることはできません。富に仕えるのではなく、富を活かして神に仕えるのです。徹頭徹尾、一貫して神を喜び神に仕えること。
今イエス様は決意を固めてエルサレムすなわち十字架に向かって進んでおられます。あなたの覚悟と一貫性を問うているのです。